社会人サークルの作り方【現管理人が語る】

【管理人必見】社会人サークルの作り方 雑記
スポンサーリンク
  • 社会人サークルを作ってみたいけど作り方がわからない
  • 社会人サークルって自分で作れるの…?

そんな悩みを解決します。

大学生なら当たり前のように入っているサークル。

社会人になってもみんなで遊びに行きたい!

そんな人には社会人サークルをお勧めします。

その中でも、すでにあるものに入るのではなく、自分で作り出したい人向けに記事を書きました。

記事の内容
  • 社会人サークルの作り方
  • 社会人サークルを運営するのに必要な能力
記事の信頼性

大阪で300人規模の社会人サークルを運営しています。2022年5月〜(2024年4月現在)

スポンサーリンク

社会人サークルとは

そもそも社会人サークルとは何なのか。

いわば大学のサークルの社会人バージョンです。

中高や大学の友達と疎遠になった人。
就職で新天地に行くことになり、友人関係が0からスタートする人、社会人になって方新しいことにチャレンジする人などが参加しています。

大学のサークルとの違いは、決まったコミュニティに属していない人たちの集まりです。なので、いい意味でも悪い意味でも人種のるつぼになります。

年齢や職業も違い、同じタイミングで新歓して参加、という感じではないので、個々のコミュニケーション能力も少し必要な場合も多いです。

社会人サークルの立ち上げ方

社会人サークルの立ち上げ方

ここからは詳しい社会人サークルの立ち上げ方について☆ステップで解説します。

①サークル創立の目的を決める

目的は広ければ広いほど多くの人がターゲットになり、狭いほど熱意が上がります。

スポーツ好きな人集合!
だと、サッカーしたい人もバスケしたい人も集まる可能性があり、したいことがバラバラすぎてまとまらない…なんてことがあります。

程よい目的で集まるのがいいですね。

人を集めたいからといって目的のないサークル、例えば「ご飯に行ける友達を作る会」などは入会されづらい。
ある程度の対象設定(マーケティング用語でペルソナ設定と呼ぶ)は、あった方がいい。
例えば「仕事終わりにサクッと誘える飯友と作ろう」「休日に世界のグルメを食べに行こう」の方が限定されている分想像もしやすい。

②ルールを決める

ルールがないとただの無法地帯になりかねないので決めていきましょう。

とりあえずルールとして
・勧誘禁止(MLMや営業含む)
・他人の迷惑になること禁止
・(LINEグループがあるなら)会ったことない人の友達追加禁止
この辺りを採用して損はないです。

他には年会費、入会金をどうするのか、などもあります。

筆者が作成したサークルは大学、社会人サークル含めて年会費や入会金を取っていませんでした。

入会金、年会費をもらうメリットとデメリットは以下です。

  • ドタキャンされた時に自腹を切らなくて良い
  • お金に余裕がある人が集まる
  • やる気の高い人が集まりやすい
  • 何かあった時の不安が少ない
  • 入会のハードルが上がって応募の母数が減る
  • 特に立ち上げ期間は地獄。出来上がっていないサークルにお金は払わない
  • ドタキャン費用が回収できない場合に自腹を切る可能性がある

入会金や年会費はかかるけど、初期メンバーは入会金無料、年会費もしばらくはなし。というやり方がベストかもしれません。

大人数のサークルにしたいなら、入会金や年会費がかからないようにすると良い。

③企画する

最初の企画が一番大事。
初めましての人はいつでも不安です。

仲良くなって、また来たいと思ってもらわないといけません。

安定は飲み会。
アイスブレイク用に何をするか決めておくといい。

④募集する

SNSやジモティー、つなげーとなど
SNSは年代ごとに分けた方がいい。

80年代生まれはFacebook、90年前半生まれはTwitter、90年後半生まれ以降(通称Z世代)はInstagramが多いイメージです。

筆者のサークルは最初はつなげーとメインで、今はInstagramがメインになっています。無料が一番。

できることなら全部を動かしたいが、時間的にも制約があると思うので
メインの年齢層を抑えたSNSを活用できると完璧。

サークル設立準備段階は実施したい企画の内容や、サークルの雰囲気、目的、活動時日時などを投稿。
頻度は最低でも週一は欲しい。
動いているかわからない新規サークルに入りたい人はいないので。

運営が回ってきたら最低月一くらいのペースで、サークルが生きていることと活動の雰囲気や内容を写真付きで上げれると良い。
メンバーに掲載許可降りなかったらモザイクででも。

写真は想像以上に効果が高く、どんな人がいるか、自分が適していそうか、などはファッションや髪型、ポーズでなんとなくわかるので絶対に載せておく。

⑤定期的に活動する

ここまで来たら順調です。

スポーツ系のサークルなら、定期的な活動日を決めて場所を予約すれば完璧。

遊び系のサークルなら企画力が試されるようになる。
遊び系の企画のコツは、月毎に遊びの内容を決めておくと企画がすごく楽になる。

例えば、
1月初詣、餅つき大会、新年会
2月スキースノボ、雪合戦、
3月泊まり旅行
4月いちご狩り、花見…

といった感じで、季節ごとの行事といつでもいけるもの(ex ご飯会、飲み会、ボードゲーム、アミューズメントパークなど)に分けるとスムーズに決まる。

⑥リーダーがいなくても成り立つ仕組みを作る

⑤までいったら終了…な気もしますが、そこで終わっては二流です。

現段階では、場合によっては「リーダーがいるから成り立っている」可能性があります。
属人性が高い、ってやつですね。

自分がいない時に誰が企画する?誰が新人を囲う?それらを誰でもできるようにできてこそサークルの完成です。

幹部を決めてサークルの運営をやらせてみましょう。

社会人サークルのリーダーが持っておきたい能力

社会人サークルのリーダーが持っておきたい能力

サークルのリーダー、特に初期は能力がある程度必要になる。

そんな能力自分にはない…

ゆうき
ゆうき

ぜんっぜん大丈夫です!
最初からなくても、自然とついてきます。

まあ、サークル運営していく中で、嫌でもこれらの能力はつきます。

コミュニケーション能力

言わずもがな。みんなをまとめるのに必要。
新人は特にめちゃめちゃ大きな不安を抱えて参加しに来ます。絶対に囲ってあげるべき。

最低限のコミュニケーション能力がないままサークルを立ち上げてしまった人のスレが↓です
【悲報】ワイ元引きこもり32歳DT、勇気を出して社会人サークルを立ち上げた結果

企画力

スポーツ系なら企画力はたいして必要ではありませんが、
なんでもする系のサークルだと、企画力も大事になります。

どこで?誰と?何を?料金は?を決めて

詳しくは、社会人サークルの伸ばし方編で解説します。

運営力

これがね、意外と大事なんです。

サークルが数十人規模になってくると、サークルに悪影響をもたらす人が入ってしまうことももちろんあります。

例えば、メンバーの悪口を言い回る人、お金や時間にルーズすぎて周りに迷惑をかけてしまう人、

社会人サークルの作り方:おわりに

社会人サークルの作り方:おわりに

これで楽しい楽しい社会人サークルのできあがり。

何年経っても、何十年経っても連絡を取ったり遊んだりできる仲が自分のサークルから生まれるといいな、と思いながら運営しています。

運営していると大変なことが山ほど出てくると思いますが、共に頑張り、そして楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました